2019年4月26日金曜日

制御用昇圧コンバーターの取り替え

現在使ってる昇圧コンバーターは
3A程度しか流せないので
更に、大電流用の昇圧コンバーターを取り寄せテストをし取り付け部分を確認してます。

テストは正常でしたが、端子が粗悪
きちんと挟めない為に
取り付け端子を取り外し直接ハンダにて結線します。
取り付け部分は無線リレーアレイの下に取り付ける予定です。

2019年4月25日木曜日

駆動制御装置の詳細検討中

メンテナンス性を考慮して
駆動制御装置の内部レイアウトを検討してます。
当初は二つの基盤を重ねて設置する予定でしたが、後々のメンテナンス性能を考慮して、対面置きとする方法も検討してます。
さてさて、どちらが良いか。。
はたまた他の方法が良いか。
悩む所です。


2019年4月22日月曜日

エアータンク収納部分の作成ほぼ完了

エアータンク部分の収納エリアがほぼ完成しました。
次は電気系統の収納部分を作成する予定です。


2019年4月21日日曜日

M132マイクロガトリングガンのバックパック動作確認中

少しずつ筐体を作ってます。
作動系統の部品はほぼ全て
組み込みました。
現在は筐体をとのような形にデザインするのか?に取り組んでます。

2019年4月19日金曜日

CO2タンク部分の作成中

先ずはCO2タンクの据え付けを行います。
最終的にはアルミ板にて作りますが
レイアウトを考えつつ先ずはMDF材にて
作ります。

2019年4月14日日曜日

M132マイクロガトリングガンのバックパック動作確認中

M132マイクロガトリングガンのバックパック動作を確認中です。
電源を9.9vリフェバッテリーに変更し
電気系配線を少し綺麗にしました。
この状況にて、各機材の設置位置を確認中です。

ハーネスへの位置決め

M132マイクロガトリングガンのバックパックをハーネスに取り付ける位置を確認してます。
ついでに現時点にて仮配線とエアー配管を実施して、とりあえずみんなハーネスに取り付けてみます。


M132マイクロガトリングガンが頭と干渉しないところを模索してます

続いてバッテリー駆動に電気系配線と
エアー配管を仮設置及び配線してます。



ハーネスの取り付け位置に鳩目穴を空けるために
穴あけを行う位置を確認してます。



2019年4月13日土曜日

アルミ板切出し用のマルノコ治具

M132マイクロガトリングガンの部品をアルミ5ミリ板にて切り出す為に
アルミ薄板用のマルノコの治具を作りました。
切削屑が直接目に入らない様に
アクリル板にてカバーを付けています。


2019年4月12日金曜日

M132マイクロガトリングガンのバックパック駆動系(電気系)の動作テスト

M132マイクロガトリングガンのバックパック駆動系の動作テストを実施しました。
リモートコントロールにてガトリング本体を背中から肩に移動させる駆動系となります。
限りなく早く変形し即時発射が可能にすること、それを目指してます。

追加のソレノイドバルブが到着した。

一つ小さなソレノイドバルブとそれを二つ集合化させるハウジングが到着しました。
さてさてどうなるか?

2019年4月11日木曜日

ベアリングホルダーの完成

何とか二つの分のベアリングホルダーが完成しました。
ロウ付けにて形にし
その後高さを削って調整してます。






ベアリングガイドの作成中

M132マイクロガトリングガンのバックパック用の駆動部、ベアリングガイドを作ってます。
まずはベアリングを納める部分を丸ノコと
トリマーを使って作ってます。

2019年4月10日水曜日

M132マイクロガトリングガンの電子制御部品の動作確認

エアー電磁弁の制御用の無線リレーが到着したので、早速全てのチャンネルを動作確認してます。18チャンネル全て問題なく動作することを確認しました。

2019年4月7日日曜日

2019年4月6日土曜日

M-32マイクロガンのバックパック作成中

本日はM132マイクロガンをバックパックに
取り付ける部品をアルミ板より切出し
ロウ付けしました。
この部品はこれで完成です。
次は駆動系を作ります。



2019年4月2日火曜日

エアーリニア到着しました。

この部品を使って空気の圧力にて
M132ガトリングを持ち上げる予定です。
次は機構部品の作成段階に成ります。


2019年4月1日月曜日

アルミのろう付け練習中

M132ガトリングのバックパックを作るに辺り、アルミの溶接をしないといけない事が解った。
TIG溶接が一番だが機材も電源も足りない。

とりあえず、ろう付けにて対応する事とした。